一週間前、朝からコンビニ行って新聞買おう!と思っていました。
西方寺のことが掲載されていると連絡をもらっていたからです。
でも、買いに行く必要はありませんでした。
京都新聞さんのご厚意でうちのポストに朝刊を2部入れておいてくれたみたいです。
二世帯住宅と知っての気遣い!?
感動しました(T_T)
私たちの活動をこんな風にまとめていただいて、とても嬉しかったですし、一生の思い出になりました。
色々な反響もいただきました。
でも…あれ??
この写真、住職マッキー巨漢に見えない!!??
逆に副住職細っ。こんななで肩でしたっけ。
嫁、安定のふくよかさ。ダイエットを続行を決意!
複雑な家族の思いが詰まった写真となりました。。。
そんなこんなを乗り越えて、マルシェ開催の日を迎える予定です。
初めて会う方、
住職はこんなに巨漢じゃないですよ。
残りの「妻ら」はこんなもんですが。
写真中央が子育て地蔵尊です。
太くも細くもなく、このままな感じです。
写真では分かりにくいですが、お地蔵様の手元から糸が伸びていて、
本堂の外につながっています。
その糸を握って拝むとあら不思議。
ということになっています。
子育て地蔵は子授かり地蔵とも呼ばれています。
数年前から西方寺のお守り(非買品)を受け取った方からの嬉しい妊娠報告がたくさん寄せられていたりします。
いつでも参拝していただけますので、イベントがない日でもぜひお参りくださいね。
本堂に向かって左端にいらっしゃいますよ。